SFAとは

国際リハビリテーション協会は、「社会リハビリテーションとは、障害者が社会生活力(social functioning abilities)を身につけるのを援助する過程である。この社会生活力とは様々な社会状況の中で、障害者自身が自らのニーズを充足することに向って行使される能力であり、それは最大限、豊かに社会参加を達成する権利を実現せしめる自らの力である」としています。

この社会生活力を高める支援がSFA(社会生活力プログラム)であり、自立訓練(生活訓練)の中心となると考えています。

SFAは5部門、25モジュールから構成されています。

地域生活を支援する社会生活力プログラム(SFAⅢ)
○第1部 生活の基礎をつくる
モジュール1 精神科医療
モジュール2 健康管理
モジュール3 食生活
モジュール4 セルフケア
モジュール5 生活リズム
モジュール6 安全・危機管理
○第2部 自分の生活をつくる
モジュール7 金銭管理
モジュール8 すまい
モジュール9 掃除・整理
モジュール10 買い物
モジュール11 服装
○第3部 自分の理解とコミュニケーション
モジュール12 自分と病気・障害の理解
モジュール13 コミュニケーション
モジュール14 家族関係
モジュール15 友人関係
モジュール16 支援者との関係
○第4部 地域生活
モジュール17 教育と学習
モジュール18 就労生活
モジュール19 恋愛・結婚・子育て
モジュール20 外出・余暇活動
モジュール21 地域生活・社会参加
○第5部 自分の権利をいかす
モジュール22 障害福祉制度
モジュール23 日中活動サービス
モジュール24 地域生活サービス
モジュール25 権利擁護

奥野英子・野中猛編著『地域生活を支援する社会生活力プログラム・マニュアル―精神障害のある人のために』中央法規出版、2009